週1日は「ノーマネーデー」を!|有意義な過ごし方と楽しく続けるコツ

こんにちは、シンプリストを目指す主婦まいかです。

シンプルな暮らしを楽しむために、週1日「ノーマネーデー」を実践しています。
ノーマネーデーの過ごし方や楽しく続けるコツをご紹介します。

目次

ノーマネーデーとは?

ノーマネーデーとは、「お金を全く使わない日」のことです。
現金はもちろん、クレジットカードや電子マネーの決済、ポイントの利用もしません。

今日はお金を使わないぞ!と決意して、使わない日を自分で決めます。

英語でNO MONEY DAYの頭文字を取ってNMDと略され、SNSでも話題です。

ノーマネーデーのやり方

回数

ノーマネーデーの日にちを決めて実行します。
前もって計画を立ててもいいですし、直前でも大丈夫です!

普段通りの生活のなかで、自分のタイミングで決めましょう。

慣れてきたら回数を増やしたいところですが、ムリをしないのが大事です。

過ごし方

おうち時間を充実させる

普段忙しくてできないことをやりましょう。

掃除をいつもより丁寧にしてみたり、整理収納を見直したりします。
食材を確認して、1日で使い切れば食品ロスを防げます。

買い物リストを作る

これから買いたいものをリストアップしましょう。

ネットショッピングが普及し、お金を使うハードルが低くなっています。
本当に欲しいモノを必要なだけ持ちたいものです。

自分のやりたいことをする

ストレスにならないように、心からやりたいことをしましょう。

読書、動画を見る、昼寝する、なんでもOK!
家に閉じこもらず、外を散歩するのもおすすめです。

ノーマネーデーのメリット

ずばり、「貯金と時間が増えて、モノが増えない!」です。

ノーマネーデー以外の日も、お金の使い方が変わります。

ストレス解消に買い物をしてしまう人は、お金を使うことが習慣化しています。
無駄遣いに気づき、買い物以外で心を満たすことを探しましょう。

買い物に行く時間も節約できます。そして、節約意識が高まり、自然と節約体質になります。

楽しく続けるコツ

自分で納得して、ノーマネーの一日を過ごすようにすることです。
達成感や充実感が得られれば、お金に頼らなくても楽しく暮らせることが分かります。

ノーマネーデーこそ、週1日から小さく始めてみませんか?

目次