【京都梅小路 花伝抄*お部屋レポ】京都を感じられる和風ホテルに宿泊!新しくてお部屋もキレイでした~

2022年3月にオープンしたホテル、京都梅小路 花伝抄に泊まりました。

今回は、わたしの父母と子供と4人で1泊してきました。

3世代でも楽しめるホテルなので、レポートします。

目次

京都梅小路 花伝抄

京都からJRで一駅の「梅小路京都西駅」が最寄り駅です。

駅からは徒歩1分の近さで、アクセスがいいです。

ホテル到着からのチェックイン

18時過ぎに着きましたが、ライトアップされて素敵です。

門をくぐって、入りまーす。

玄関脇には、くつろぎスペースがありました。

最初に、靴を漢数字のロッカーに預けました。

館内はすべて畳敷きで、はだしで歩けます。

和の空間が外国人に人気のようで、たくさんの人を見かけました!

枯山水の中庭も喜ばれますね♪

フロント(帳場)も格子があって、和の雰囲気がいい感じです。

チェックイン時に、フロント横でちょうど3色だんごのサービスがあり無事もらえました!

飲み物もセルフで飲み放題があり、しばし休憩できました。

アメニティバイキングで、必要なものをもらってお部屋へ移動です。

歯ブラシのみ、お部屋にあります。

フロントからお部屋へ

6階のお部屋なので、エレベーターで上がります。

廊下も全部畳で、なんだか新鮮な歩き心地でした。

廊下の脇の飾り物も、いいですね。

改めて、和の空間のすがすがしさを感じられました。

デラックスフォース(Deluxe Fourth)のお部屋

お部屋は、デラックスフォース(Deluxe Fourth)の4人部屋です。

広さは、42㎡です。

木のシンプルなデザインの入り口です。

4人でゆったりくつろげる応接セットがありました。

応接セットの前には、木枠がおしゃれなテレビがあります。

奥にベッドがふたつ。

畳敷きに低めのベッドが、どんな年代でも安全でうれしいです。

その左側にもう二つのベッドがありました。

ここはすだれが付いていて、半個室のようで子供も楽しい!

⇩夜寝る時に、すだれを降ろしてみるとこんな感じです。

洗面所です。洗面ボウルが陶器製で和の風情が感じられます。

洗面所の奥に、お風呂場がありました。キレイでいいです。

トイレが別で広くて、わたしの両親に好評でした。

お茶コーナーもちゃんとありました。

小さめの机と、遮光できるロールスクリーンがあります。

湯かご・タオルと作務衣があって、大浴場や食事処に着て行けます。

色浴衣は大浴場の近くに置いてありました。

枕もお部屋のもの以外に、5種類から廊下の枕処で選べました。

先着順になっており、最後の一つを利用させていただきました。

京都を感じられる和風ホテル

門を通った瞬間から和を感じられて、楽しいホテルでした。

3世代も安心してくつろげるので、おすすめです。

料理も大満足でしたので、次回レポートしますね。

食事レポはこちら⇩

目次