【ゆる朝活のススメ】からだと心を整えて、自己肯定感をアップ!

こんにちは。シンプリストを目指す主婦、まいかです。

早起きしてがんばって朝活をすると疲れてしまいませんか?

朝活のハードルは思いのほか高いので『ゆる朝活』でいきましょう!

春の始まりとともに、毎日の生活を見直してみることをおすすめします。

目次

ゆる朝活とは

ゆる朝活とは、がんばらない続けやすくゆるい朝活動のことです。

無理やり早起きせず、ちょっとだけ早く起きて気分よく過ごすのがゆる朝活です。

朝のいいパフォーマンスが1日の満足度を左右し、自己肯定感を上げてくれます。

1.朝美容

朝の洗顔から始まり、日焼け止めを塗るところまでサッとしてしまいましょう。

スッピンがキレイで若々しくいたいので、日焼け止めは毎日が基本です。

それから窓際に行き太陽の光を浴びて、部屋の換気をします。

(今までは先に換気をし紫外線を浴びていました・・汗)

それから、常温にした麦茶を一杯飲みます。

(朝イチに白湯を飲むのがいいそうですが、白湯が苦手で麦茶(笑))

2.朝さんぽ(あさんぽ)

愛犬の散歩を兼ねてウォーキングをします。

アンチエイジングに運動は効果的ですし、メンタルヘルスにもなります。

3.朝そうじ(あ30分そうじ)

朝のうちに、掃除を毎日30分だけやりましょう。

やってみると分かるのですが、30分はけっこう掃除できます!

部屋がキレイになりますし、シンプルに暮らすメリットを感じられます。

続けることが大事

ゆる朝活は長く続けることに意味があります。

がんばらないで、自分自身をほめながら自己肯定感を上げていきましょう!

目次