【断捨離】夏休み「100個捨てチャレンジ」に挑戦!⑫|このチャレンジがあったからこそ、手放せたモノも多い

こんにちは。シンプリストを目指す主婦、まいかです。

今日は8月の最終日、ついに夏休みも終わりです。

夏休み「100個捨てチャレンジ」の宣言通り、100個達成しましたー‼

ちょっと苦しかったけど、最後まで頑張りました。

目次

8月30日(水)94・95個目

94.時計・・気に入っていたが、修理できないと言われたので
95.スニーカー・・買い替えるため

8月31日(木)96~100個目

96.キャミソール・・ずっと着ていない
97.貯金箱(スティッチ)・・脱プラ
98.99.100.置き物×3・・使わない

このチャレンジがあったからこそ、手放せたモノも多い

50個捨てを達成したぐらいから、大変になりました。

このチャレンジがあったからこそ、手放せたモノも多いです。

結論からいうと、捨てられない人にこそ「100個捨てチャレンジ」をおすすめします。

数字が目に見えるので、苦しいですがモノを減らすことができました。

そして、終わった今は達成感でいっぱいです!

部屋も思っていたよりスッキリして、余計なものがなく暮らしやすくなりました。

100個じゃ変わらない・・と聞きますが、たかが100個されど100個で変わりましたよ。

今後は、1日1捨をムリなく続けて精進していきたいと思います。

目次