IT無知の専業主婦がブログ初投稿!初心者でも、ワードプレスでなんとか開設できました

こんにちは、40代主婦のまいかです。

主婦になって早10年以上。

人生の折り返し地点に立った今、何かをやってみたい思いがわきあがってきました。

しかし、わたしはプログラミングはもちろんSNSすらやっていない専業主婦です。

それでもワードプレスでブログを開設した理由と経過を、これからブログを始めたい人に読んでもらいたいです。

目次

主婦がブログで副業⁈

専業主婦は、毎日同じようなことの繰り返しです。

そのため、社会とつながる機会はどうしても少なくなりがちです。

収入がないのも、パートを探したり家でできる副業を考える理由でしょう。

ブログは、自分の好きなことや気になることをネットで発信し、社会とつながれます。

書く内容によっては人の役に立てるかもしれない、があります。

そして、ブログを副業にできることを知りました。

ブログの勉強

ブログは人の役に立つ記事を書けば、収益化することができます。

ネットでブログについて検索していると、たくさんの情報を見つけられます。

はじめに、「hitodeblog」で有名なヒトデさんのブログやYoutubeを何回も見ました。

このブログ奮闘記を書こうと思ったのも、ブログ素人だからこそ経過を記事で発信できる、

むしろした方がいい!と、ヒトデさんが言われていたからです。

初心者に向けた本も出版されていたので買いました。

とても分かりやすく、今でもモチベーションを保つために読んでいます。

ワードプレスでブログ開設

ネット上のたくさんのブロガーさんたちが、ブログ開設のやり方を書いてくれています。

そして、ブログで副業するなら、ワードプレス一択!と書かれています。

ワードプレスは有料ブログです(サーバー代がかかるので)。

専業主婦には、ちょっと勇気がいりますよね。

実際、ブログを立ち上げるまでに半年かかりました(いろいろ考えすぎて…)。

有料ブログで何を書くのか、ブログ名やドメイン名を考えたり、初めてのことだらけ。

立ち上げてからも、初投稿(この記事です!)までに5日かかっています。

試行錯誤しながらブログを作り上げていくのは、大変でもあり楽しみでもあります。

まとめ

情報を得やすい今の時代だからこそ、IT無知でもワードプレスでブログができました。

正直、まだ大変なことの方が多いですが、これからもブログを続けてみます。

目次