こんにちは。シンプリストを目指す主婦、まいかです。
掃除はため込まない方がいいとは分かっていても、ついつい明日でいいや~となりがちですよね。
1日で家じゅうの掃除をするのはムリがあります。
それなら、曜日ごとに分けて掃除すれば楽にキレイをキープできますよ!
1週間の曜日ごとに語呂合わせでスケジュールを作る
わたしは下のように語呂合わせで覚えています。
| 曜日 | 語呂合わせ |
|---|---|
| 月曜日 | げがつくから、玄関 |
| 火曜日 | 火がつくから、コンロ周り&キッチン |
| 水曜日 | 水がつくから、洗面所&お風呂場 |
| 木曜日 | 木がつくから、棚の上&観葉植物 |
| 金曜日 | 金運アップのために、トイレ |
| 土曜日 日曜日 | 予備日&お休み お出かけなど予定がなければ、布団干し |
このように覚えているので、忘れたことがありません(笑)
掃除内容を曜日ごとに詳しく
曜日ごとに掃除内容をまとめてみました。
月曜日 げがつくから、玄関

1週間の始まりは、玄関を掃除します。
たたきをほうきで掃いて、気になるところを整えるだけです。
余裕がある時は水拭きをすると、見違えるほどキレイになります。
火曜日 火がつくから、コンロ周り&キッチン

コンロ周りを壁から拭き掃除します。
排水溝を週1回徹底リセット!シンクをピカピカに磨きましょう。
冷蔵庫、電子レンジ、トースターも汚れていたら、キレイに。
水曜日 水がつくから、洗面所&お風呂場

洗面所とお風呂場は同じ空間にあることが多いので、いっしょに掃除します。
排水溝を週1回徹底リセット!
カビ取りや汚れを見つけたらキレイにします。
木曜日 木がつくから、棚の上&観葉植物

家具や棚の上の整理をして、ほこり取りをします。
観葉植物の周辺も整えましょう。
余裕があれば、床も木なので水拭きをするとスッキリ!
金曜日 金運アップのために、トイレ

トイレは金運を左右する場所とされています。
そのため、壁から床まで念入りに掃除します。
週末にトイレットペーパーの買い出しなど、予定も立てられます。
土曜日・日曜日 予備日&お休み
土・日は、月~金でできなかった掃除をします。
お出かけなど予定がなく、晴れていれば布団を干します。
家族と楽しく過ごすことを最優先にし、ゆっくり休むのも大事ですよ。
家じゅう”ウタマロクリーナー1本”!
住宅用洗剤を用途別にそろえるより、家じゅうのお掃除をウタマロクリーナ―1本!で済ませてしまいましょう。
ウタマロクリーナ―は中性洗剤で、キッチンや水回り、トイレにも使えます。
うちはこれ1本に変えて、収納スペースとお金の節約になりました♪
まとめ
1週間の掃除スケジュールは、曜日ごとの語呂合わせで覚えてしまいましょう。
毎日の習慣化に成功し、掃除のモチベーションも上がります!
しかし、自分の気分も大切にやれる範囲で少しずつ取り組みましょう。
そうじのカリスマ沖幸子さんの本に「住まいのそうじスケジュール」が載っています。

