断捨離|100回捨てチャレンジ⑯51~55回目

年末まで断捨離100回チャレンジをしています。

早いもので、今年もあと10日ほどになりました。

うーん、あと50回捨てるためには1日5~6回捨てなければなりません。

今日は火曜日。毎週火曜日はキッチン掃除をするため、断捨離もしてみます。

本日は51~55回目の報告です。

目次

51回目:キッチンペーパーホルダー

デザインも色も気に入っているんですが、箱型のキッチンペーパーに変えます。

箱型は引き出しに入れられるので、スペースが広くなりました。

52回目:天ぷら鍋の備品

前に使っていた鍋の備品なので、不要です。

今の鍋には合いませんでした。

53回目:まな板シート

カインズホームで買って、肉を切る時などまな板を汚さずに便利でした。

ただ、シートが丸まりやすく広げながら使うのが面倒でした。

リピはしないです。

54回目:賞味期限切れの食品

冷蔵庫内の見直しをして、食品の入れ替えをしました。

55回目:つまようじ

つまようじをあまり使わないのに、他にまだあります。

100回捨てチャレンジ51~55回目まとめ

ホルダー×1、鍋の備品×1、まな板シート×1、食品×4、つまようじ×1なので、8個でした!

1~55回目までの合計は、145個になりました。

目次